2021年度第34回定期総会 個別のご意見・ご要望への回答
1.要望
自治会員減少により負担がとても大きいので、子ども会を廃止して欲しい。とても少ない人数で活動しています。
1.回答
子供同士のネットワークが広がるだけでなく保護者間の情報収集・悩みを聞いてもらう等メリットが多く継続の意見が多いです。ただ役員数減による負担増の意見も多く、軽減・継続に向けて会則の変更やボランティアを募集する等、自治会からもフォローして参ります。
2.意見
輪番による常任委員の選出方法は22年度の暫定措置と解釈していますが、第7号議案の「改正理由」によれば、輪番制が毎年の既定事項と解釈されます。だとすれば、「常任委員選出細則第2条第3項」も改正すべきと考えます。
2.回答
第7号議案中の記載が適切ではありませんでした。常任委員の選出方法について、輪番制とは定めておりません。なお、班によっては独自の選出基準を設けているところもあります。
3.要望
(東京ガス前の陸橋)自転車専用道路→降車しないで降りる若者がいてとても危険です。もっとわかりやすい表示を希望します(行政に要望)。
3.回答
もっとわかりやすく表示してもらえるように要望します。
4.要望
ネットでの情報共有進めてください。
4.回答
昨年より自治会のホームページを立ち上げ、自治会の活動やふじのき通信などのお知らせを閲覧できるようにしました。引き続き進めて参ります。
5.要望
自治会と行政との関わりについて知りたいと思います。
5.回答
昨年より自治会のホームページを立ち上げ、自治会の活動やふじのき通信などのお知らせを閲覧できるようにしました。引き続き進めて参ります。
6.意見
会計報告はともかく、活動報告というのは「議案」にするものではないと思う。
6.回答
活動報告は、議案を具体的にご理解していただけるよう記載しております。